研究開発
 
ライフサイエンスに関する研究開発
エネルギ−技術に関する研究開発
ナノテクノロジ−に関する研究開発
情報技術に関する研究開発
量子エネルギー伝達に基づく人工知能の研究開発
主任研究員・佐野暢則


人工知能と言うと、ロボットを連想、翻訳機や郵便局の郵便番号自動読み取り機を想像する人等、反応は千差万別かと思います。
この研究におけるメインのテーマは、今まで不可能と思われてきた人間の潜在意識部分をモデル化する事です。
脳の一番外側にある大脳皮質に関しては、医学界でも様々な研究が進んできました。またこの部分が人類の最も優れた、他の生物への
優位性とも言われてきました。
確かに、ネアンデルタール人を滅ぼし、その後の繁栄の種となったクロマニオン人は、より大きな前頭葉を有していました。
そのせいか、近年に到るまでネアンデルタール人は言語も持たない原人と定義されてきました。しかし最近になり、一人の考古学者が、
彼らの洞窟から、ある墓を発見したのです。その墓の主は、腕を折っており、仲間と共に狩りをする事が不可能な者であった事が、現代の
技術により明らかになりました。しかも、彼の墓には種類の異なる数多くの花が供えられていた事が、花粉から検証されています。
つまり、ネアンデルタールは、何らかの方法でコミュニケーションを取り、怪我した者を労わる福祉制度までを持ち、集団生活を営んでいた訳です。
彼らのコミュニケーション手段が言語であったかどうかは、定かではありません。社会を形成する意思疎通が出来ていた事は確かなのです。
クロマニオン人の特性は飛び道具(投げやり)を使っていた事です。前頭葉の発達が生み出した、兵器開発能力は現代人にそのまま受け継がれています。
石の片側だけを鋭く研ぎ出し投げやりを作る、現代では機械が得意な分野である、単純作業の積み上げによる高度技術の開発は、
この時代に始まっていたのです。
アナログ作業の積み上げは、一つのプロセスが故障すれば破綻をきたします。
一方で、デジタル作業(同時に複数作業を並行処理できる)は、故障時には代替機能が働きます。
実は人間の脳内でも、この処理工程が存在しています。誰しも、呼吸をしながら心臓を動かし、寒ければ鳥肌が立ち、暑ければ汗をかきます。
また物音がすれば、その方向を目が捕捉し、そこに存在するであろう対象物に焦点を合わせ、対象が動体であれば、動きに応じて体の重心を移動させ、
追尾して行くのです。これらの作業は、何らの意識もなく、一瞬にして完結します。この無意識のデジタル作業こそが、潜在意識のメカニズムです。

近年に到り、これらのデジタル作業が、大脳皮質部分ではなく、脳幹、小脳、またその周辺部分により、司られている事が量子力学的測量法で
証明されつつあります。しかし、これらのファンクションを総合的にモデル化した物は、未だ知られざる神秘のままです。
これは、ネアンデルタール人に対して為した誤解と同様に、まず言語ありきと言う人間の思い上がりにより生まれています。
もしあなたが初恋の人を思い浮かべようとしたら、身長165センチで、髪の色は、こげ茶に近い黒、口元右0.7センチ上方に半径0.5ミリのほくろがあり・・・
とは考えずに、対象の顔、またはシルエット、気配、匂いなどのビジュアル、音声、臭覚データが浮かんでくるはずです。
つまり潜在意識部分に収納されたデータは、脳内で言語データ(テキスト・データ)として伝達されていないのです
。過去にみなさんがご存じの人工知能は、翻訳機やチェスゲームの延長線上にある物が殆んどでテキストデータにより構成されてきました。
これを、人間の視覚を構成する基となる、可視光線という量子エネルギーにより構成する処から、私の人工知能の研究開発は始まります。
詳細ページにてに大まかな原理を御紹介させて頂きます。下のリンクからどうぞ。


                                2010/9/3

Copyright © 2010 Japan Science Promotion Inc. Foundation. All rights reserved.